ムコウダの保証制度とアフターメンテナンスを紹介
筑西市・結城市で外壁・屋根の塗り替え、各種リフォームを手がける株式会社ムコウダの保証制度やアフターメンテナンスについてご説明します。当社は、塗装工事やリフォーム工事が完了してからが本当のお付き合いだと考えます。「塗って終わり」ではなく、その後の点検、維持管理を通じて、お客様に末永い満足を実感していただけるよう努めています。なお、各制度の詳細について当社までお気軽にお問い合わせください。
工事完了後から本当のお付き合いが始まります
「塗装工事に対して、業者はどこまで責任を負ってくれるのか」お客様にとっては気になるところでしょう。確かに施工直後はきれいになっていても、それが次の塗り替えまで何の問題もなく保持されるとは限りません。したがって、業者を選ぶ際は、どんな保証やアフターメンテナンスを提供してくれるかを判断材料にしましょう。自社の工事品質に自信のある業者ほど保証制度やその後の維持管理がきちんとしているからです。
その点、ムコウダなら、一定基準を満たした施工には保証書を発行し、定期的なアフターメンテナンスをお約束。施工後も安心を続けます。
日本で唯一の「W工事保証」に対応!
ムコウダは遮熱塗料国内シェア№1の「アステックペイント」と提携。塗料メーカーならではの、きわめて厳密な体制で施工状況を管理し、施工業者であるムコウダの品質管理体制と合わせ万全のダブルチェックをすべての工事で実施しています。これだけ裏付けのある施工体制だけに、品質保証もアステックペイントとムコウダによる“ダブル・ギャランティー”。安心して施工をお任せいただけます。
製品保証と工事保証とは
製品保証+工事保証だから安心感が違います。
塗装工事の品質保証は、“製品(塗料)”“工事(施工)”の二本柱で構成されています。使用した塗料に問題があった場合はメーカーであるアステックペイントが製品保証を、塗装工事に不備があった場合は工事について施工店であるムコウダが保証します。
塗料メーカーが工事保証するのはプロタイムズだけ
アステックペイントと全国の加盟塗装店からなる組合「プロタイムズ」だからこそ実現した塗料と施工の「W保証」。では、もし施工店が経営破綻などの事情でお引き受けした施工を完遂できない場合は? そんな万一の場合でもプロタイムズの本部がプロジェクトを引き継いで、予定通り施工を実施するのでまったく問題ありません。それはムコウダの場合でも同じです。ぜひ、安心してご依頼ください。
外壁塗装プランの保証一覧
※表は左右にスクロールして確認することができます。
プラン | 無機 プラン |
遮熱&防水 プラン |
ハイクラス シリコン プラン |
ハイクラス シリコン プラン |
シリコン プラン |
---|---|---|---|---|---|
耐用年数 (上限) |
20年 | 18年 | 20年 | 15年 | 13年 |
保証年数 (上限) |
10年 | 10年 | 10年 | 7年 | 5年 |
※建物の劣化状況により保証期間は変動します。
施工後のメンテナンスや資産管理に役立つ工事関係書類をお渡し
ムコウダでは、工事に関連した書類をすべて保管しておき、施工完了後にはそれらを一冊にまとめた「住宅履歴情報ファイル」(いえかるて)(※有料)にしてお客様にお渡しします。詳細な図面や過去の修繕記録があれば、そこから次に必要となるリフォーム工事の内容を的確に把握でき、計画的に実施することが可能です。また、仮に物件を売却する場合でも、リフォームの記録や点検結果が書類として残っていれば建物の資産価値について適正な評価が得られます。
ムコウダは、塗った直後から点検・フォロー
施工して終わり──ムコウダは、こうした仕事の仕方はしません。施工後は計画的に工事箇所の点検を実施(施工後1・3・5・7・10年)、外壁や屋根の状況を精査します。さらに当社の担当スタッフが施工後の経過を詳細に点検したうえで適切なアフターメンテナンスを実施します。
塗装箇所には問題がなくても、お客様が気付かないうちに自然災害(雪害・風害等)により被害を受けている場合もあります。そのような場合も点検を実施することにより、早期に発見・対応が可能です。
プロの確かな目で工事後も不測のトラブルに対処するのがムコウダのやり方。万全の責任体制をお約束できるからこそ、お客様にご満足を実感していただけるのです。
※工事保証の対象とならない部分の補修工事は有償対応となります。ご了承ください。
PICK UP!
住宅履歴情報「いえかるて」で大事な情報を保全・管理します
ムコウダが施工後に発行する「いえかるて」とは、いつ、どのような塗装工事やリフォームを実施したか、全体の工程を詳細に記録した「住まいの履歴書」と呼べるものです。
この「いえかるて」があれば、いつ、どんなメンテナンスを行ったのかが一目瞭然になるだけでなく、過去の維持管理情報が明らかなため、事前に次の点検や補修の時期を把握できます。また、住宅を売却する際、維持保全状況の把握が可能になり、買い手が安心して購入ができることから、資産価値について適切な評価が得られます。